あー・・・勉強する気がさぁっぱり起きないどうしよう。テストね、あさってなんですけどねこれ。先週末なんかやたら頑張ったのが逆に「・・いやこの前頑張ったし、だいじょぶなんじゃね?」という何の根拠もない自信に繋がっているような気がしますっていうか実際そうなんですよ。今もね、ケロロ見ながらこの記事書いてるんですけどね、ちびケロちょーかわいい! ちびゼロロがなんていうか、ウザかわいい。あほ丸出しなちびケロロと今よりしっかりしているちびギロロかわいーなぁもう。なんかもう後付け甚だしい話の展開とかもなんか愛しい。後編とかね、これね・・・下ネタなんじゃないのコレ。ねぇこれこの朝10時とかいう時間帯に放送していいの? なんかもう清々しいくらいだけど本当にいいの? それとも深読みする私が悪いの? いやいやいや、フツーそう考えると思うんですけれども! どこまでもどこまでも、クルルがクルルでギロロが変態で面白かったです。ただ、私は自分の子供に今日のケロロは見せられないなぁと思いました、まる。
FA通信のほうに載せようかとも思ったんですが、「西の東雲」の延長なかんじになってしまったので、おお振り西浦シリーズ連載「鳩羽書房」第一話 眩暈のように堕ちた恋 のあとがきなんかをここで。興味をもたれた方がおられましたら是非、FA宣言のほうに足を運んでみてくださいまし! ホントねロカさんの仰るとおり、おお振りひとつについて書いてるはずなのに、全く違うタイプのヒロインが揃っているというすごく不思議な空間になっていますFA宣言。そんな場所に関わっていられるというのは本当に幸せで・・・(長くなるので省略)。
1:眩暈のように堕ちた恋
初のおお振り作品にして初の阿部視点。どうにもこうにも、西浦ーぜへの愛が止まらなくなってこうなりました。ビックリするくらい阿部が書きやすくて、ビックリするくらい田島が押せ押せで、曖昧だった「鳩羽書房」の道筋が確立したものとなりました。書いてみてよかった・・何コレすげぇ楽しいんですけどちょっと! 「西の東雲」ではもうおなじみの固定ヒロインが、キラキラした青春を送る西浦ーぜを引っ掻き回しそうです。・・いや、というかむしろ、ビックリするくらいヒロインの出番の少ないシリーズになるので覚悟しておいたほうがいいかもしれません。ヒロイン出てこないとか当たり前、苗字じゃなくて名前でてきたらよくやった!みたいな感じです、マジで。「鳩羽書房」の主人公はヒロインではなく、西浦ーぜです。冗談とか謙遜とかじゃなく、本気で。夢小説ってなんだろう、って疑問にものすごく囚われています。でもそのかわり、できるだけ自然な形で西浦ーぜと親交を深めていく彼女を書いていきたいと思っていますので、どうぞこの先 よろしくお願いします。何の変哲もない普通の日常に、青春のキラキラを封じ込めて。
はい、レポート提出期限が迫り来る中、更新ペースが上がったような気がする管理人です。余裕? まさか、現実逃避しているんですよ 全 力 で。さてそんな現状でアップした怪拾遺 幕間の「陽炎稲妻水の月」でした。最初はお題を借りてやろうと思っていたわけではなかったのですが、ネタ切れというよりはどんなものを書けばいいやら構成がうまくいかず、ふらりとお題サイトさまを巡るうちにヒトメボレ。決して多くはない文字列ですが、言葉の並びや音や韻でインスピレーションを与えられるのですから、本当にすごいと思います。かきたてられた妄想を形に出来ているかは曖昧ですが、とても楽しく書かせていただきました。陽炎、稲妻、水の月・・・・手に取ることのできない喩えですが、まさに薬売りそのままだろうと思いまして。薬売りと旅を始めて多少の時間が経ちながらも、薬売りのことを何も知らないんだな、と不安に思うというよりは、ただあるがまま「わからない」という事実を受け入れる。彼女と薬売りは互いについて深く詮索せず、はぐらかされるならはぐらかされたのが答えなのだろうと理解するような関係というか、薬売りに懐きつつあるヒロインとヒロインのいる日常を受け入れつつある薬売りとの距離感を書きたいなァと。こんな感じで具体的な心情描写をできるだけ排した書き方は、管理人としては結構気に入っている部類なのですが、解釈というのは千差万別に在り、事実そう在るべきで、どう捉えるかは皆様次第。ドンペリのドンペリ割りならぬ曖昧の抽象表現割りみたいなブツは、どういう風に捉えていただけるか楽しみであり怖くもあります。銀魂では当初全力でギャグに走っていたためか、こういう書き方はどうも敬遠されがちというか言っちゃえば「とっつきにくい」ようで。なのでモノノ怪では起承転結のない、内容も終了も山もオチも見当たらない、こんなものを時々書けたらいいなァと思います。意外と好きなんです、こういうの(笑)
なっつんが主催されている企画提出分については、企画サイトさまにて公開されたら、すこし語りたいと思います。・・・・あれが、今の私に出来る最大限の甘さです。